文系でもエンジニアになれますかという質問について

こんにちは。Progateちょこっとかじって満足してしまった小柴です。
今回は新卒からよくでる質問について、書きたいと思います。

文系だとエンジニアになれないと思う理由はなに?

ISAOではエンジニアを積極的に募集しています。
新卒も基本的にはエンジニアを募集しています。
そこでよく質問されるのが、これ。

「文系でもエンジニアになれますか?」

実はこの質問を受けた時点で、「おや?この人はISAOでやっていけるかな?」と疑問が浮かびます。

最初から他人をあてにしていない?

上記の質問は、不安からくるものだとはわかっています。
ただ、全部教えてもらうつもりなんじゃないか、と心配になってしまうんですね。
仕事で壁にぶつかった時、最初から他人をあてにしてしまうのではないのかな、と。

エンジニアに限った話ではありませんが、何かを極めていくうえで大事なのは、好奇心や探求心です。
特にエンジニアは、新しい技術が生まれたり情報がどんどん更新されていく世界。
それを楽しんで追い続けられる人でなければ、後々きっと苦しくなってしまうでしょう。
だから私たちは、文系かどうかは気にしていませんが、ITに興味関心があるのかは気にしています。
そして、興味関心があって本気でエンジニアになろうと思っているならば、何かしら行動を起こしているだろう、と思ってしまうのです。
理系の方が周囲に詳しい人が多かったり、直結することを学んでいる場合なんかは特にアドバンテージがあるかもしれません。
でも今の世の中なんでも揃っていますよね。
本屋さんに行けば、本も雑誌が売っているし、インターネットで検索すれば、無料でいろんな情報が手に入る。
情報だけでなく、プログラミングを学べるサービスもあります。
検索したことはありますか?

結局は自分次第なのだ

こういった背景から、「文系でもエンジニアになれますか?」と投げかける人には注意を払ってしまうわけです。
環境による影響ももちろんありますが、やっていけるかどうかの一番のファクターは、結局自分。
なんだか元も子もない結論ですが。

だから、エンジニアに興味あるけど不安だなって思う人は、まずはちょっと手を動かしてみることをお勧めします。
おもしろいと思えるか、日々仕事としてやっていけそうか、試してみてください。

最後に一応補足しておくと、ISAOには教育体制もありますよ。
質問すればみんな嫌な顔せず教えてくれますし、仕事に馴染んでいけるような研修も用意しています。
サポート体制はあるのでそこはご安心ください。

ISAOの開発メンバーや開発環境について知りたい方は、採用サイトをご覧ください。
ここに載っているGoalousの開発リーダーの吉田は、実は文系出身のエンジニアなんですよ。

おすすめ記事