時代に合わせたクラウド設計、ハイブリッドクラウドで新たな挑戦

こんにちは!ブランディングプロジェクトのだーはらです!

2019年も残すところ数日。

ITリテラシーを高めるべく、年内ギリギリまでエンジニアさんに絡んでみようということで…

ISAOのエンジニアにインタビューしてみよう、第二弾!

今回は、インフラエンジニアの鮫島 忠文さんにお話し伺いました!

オンプレからクラウド時代へ。流れに乗った転機

インフラエンジニアの鮫島さん

原田:鮫島さん、ほとんどお話したことないのに突然すぎてなんですが、インタビュー前に一言いいですかね?お肌めっちゃキレイですね!

 

鮫島:突然すぎですね。でも、ありがとうございます。たまに言われます。笑

 

原田:すいません。キレイすぎてびっくりして言わずにいられませんでした。

では、本題に入りますね。鮫島さんの仕事内容は前回インタビューさせてもらった粕谷さんと一緒ですか?

 

鮫島:はい。MSPプロジェクトは設計・運用・監視の大きく3つのチームに分かれているんですが、僕はその中の設計チームにいます。お客様から注文いただく前から営業と一緒に同行して、ヒアリングして設計に落とすのがメイン業務です。

クラウドでお客様のシステムを立ち上げるところまでを設計チーム、動いた後は運用・監視チームに引き継いでいくという流れになってます。

 

原田:なるほど。前職でも同じようなお仕事されていたんですか?

 

鮫島:前職は元大手製造系システム子会社にいて、いわゆるSlerですね。業務的にはプリセールスのような立場だったので今と大きな違いはないですけど、使っているプラットフォームがクラウドかオンプレかという違いですかね。

 

原田:大手企業のSIerとして活躍されていた人が、なぜISAOに転職しようと思ったんですか?

 

鮫島:そうですねぇ。これからはクラウドがくるって時代だったのに、前の会社は自社でデータセンターを持っていたので色々と制限があって、クラウドを扱えない環境だったんですよ。でも個人的にはクラウドやりたいなって思い始めていて。その当時、ISAOは主要な3大パブリッククラウド扱ってる企業だったので。

僕はリファラル採用なんですが、そういうタイミングで声かけてもらったのがきっかけで転職に至ったって感じですね。

 

原田:なるほど。マルチクラウドを扱うISAOが転職の大きなポイントだった以外に、ISAOを魅力に感じたポイントはありましたか?

 

鮫島:ほかに感じたことはスピード感持って仕事をやっている部分に惹かれましたね。

バリフラットな組織だから、なおさら決定権の違いとかもあったと思いますけど、元々日系企業にいたので何か作業するにもいろんな承認をもらわないといけないとか、アクセスするにも何日も前に申請をあげてから仕事しないといけないとか、、、なかなかスピード感持って動けない環境にいたので。クラウドやっていく中では、そういうスピード感がある企業いいなって思いましたね。

 

原田:確かにISAOは何するにも早いですもんね。あとはリファラル採用だったのもポイントでしたか?

 

鮫島:それもあります。がっつり転職活動するのって結構労力要りますからね。ありがたかったです。当時ISAOに来ないかと声をかけてくれた彼とは実はオンライン上の友達だったんですよ。最初は顔も知らなかったんですけど。

 

原田:えー?オンラインで??じゃあ顔見知りじゃなったんですか!

 

鮫島:そうなんですよ。でも、彼とは高校の時からの知り合いなんで、だいぶ長いんですけどね。

 

原田:すごい。オンラインで知り合った仲間でリファラル採用って面白い繋がりですね。

 

鮫島:ですよね。でも、ISAO入ってそんなにゲーマーはいなかったですけどね。笑

 

原田:ゲームは元々好きだったんですか?

 

鮫島:はい。多分ISAOの中でも一番やってるんじゃないですかね。

 

原田:PCもスマホもですか?今一番やられているのはなんですか?

 

鮫島:今はオンラインゲームだとファイナルファンタジーです。

 

原田:出ました、ファイナルファンタジー!

私、エンジニアさんのインタビュー始めるようになって、どうもエンジニアさんの思考とかすごく気になって仕方ないんですが。

どうしてインフラに興味湧くの?とか。ゲームが好きだったとかも関係あるんですかね?

 

鮫島:あはは。笑

僕の場合はですけど、もしかしたらゲームは少し関係あるかな?

昔ファミコンとかあったじゃないですか。ターンを進めるとか育成ゲームみたいなそうゆうゲームをパソコンでやると通常1時間かかるところが20分で済む!みたいなとこからパソコンに興味湧いて触り始めたんですよね。

 

原田:なるほど。そういうところから興味が湧くのかぁ。

 

鮫島:だってパソコンだと他人の倍以上のことが出来るわけですよ。生産性高いじゃないですか。笑

 

原田:高校生の時から生産性を求めてたんですかっ!

 

鮫島:いや、それは小学生の時からかな?

 

原田:小学生!?

 

鮫島:そう、だってフロッピーのゲーム時代ですよ。

その辺からパソコンに興味持った感じですね。

 

原田:フロッピー!!響きが懐かしすぎますね。

 

鮫島:それで大学は情報技術系に進んだんです。授業でプログラミングとかやってたんですけど、全く思うように動かなくて…。きっと僕にはゲームは作れないんだなって思って…。

であれば、パソコンのキッティングとかは趣味でもやってたし、そういうのは出来たのでインフラの方に進もうかなって。

 

原田:やっぱりエンジニアさんは趣味でも何かしらやってらっしゃるんですね~。趣味半分仕事半分的な感じですか?

 

鮫島:いやぁ、ISAOのエンジニアは好きでやってる人が多いと思いますけど、SIerの中では家では全くPCに触れない人とかもいましたよ。僕にとっては趣味の一部みたいなものなんで、仕事楽しいですか?って聞かれたら、楽しいしかないですね。笑

 

原田:でも、趣味といえる一部を仕事に出来るってほんと一握りだと思うので、ほんとに素敵だなと思います。

エンジニアの仕事が好き。エンジニアの最大の魅力とは

インフラエンジニアの鮫島さん

原田:鮫島さんは、エンジニアさんがよく持たれてるスキルや資格は取ったりされてますか?

 

鮫島:はい、一応Azure、AWS、Windows、Linuxの資格はあります。実務の中でもやってきたことだし、自分の知識レベルの確認にもなるので、解けるかどうか試す感じですね。ただ、クラウドはやっぱり範囲が広いので、ホワイトペーパーみたりして勉強も必要だなと感じました。 あとは前職のとき、IBMなどのメーカー製品を売るために必要だからとかで取ったりというのもありますね。

 

原田:なるほどですね。「好き」って最強だと思うんですが、そんな鮫島さんが思うエンジニアという職の最大の魅力は?

 

鮫島:最大の魅力ですかぁ。お客様によって解決したいことが違うので、これとこれを組み合わせて、ある時はこれとこれでって毎回パターンがいろいろなんですよね。個人的にはパズルをやってる感覚に近いというか。ほんとに楽しいですよ。

 

原田:間違うこととかないんですか?

 

鮫島:いや、ありますよ。でも、失敗したら積み直すしかないです。オンプレミス時代は機材とか全部揃えてからやるので、時間もお金もかかっていたのに比べて、クラウドなら積み木の積み直しがめちゃくちゃ簡単なんです。だからクラウドは必要な時に必要な分だけ使えるところが強味じゃないですかね。

 

原田:じゃあ、クラウドだったら多少の失敗もリカバリーできちゃう?

 

鮫島:できますね。なのでその分、スピード感持ってできるんですよ。

 

原田:そういう話を聞くと、みんなクラウドにすればいいじゃん!って思っちゃうんですが、それでもオンプレが残っているのはなぜなんでしょうか?

 

鮫島:それは取り扱うものによるかなと。オンプレは絶対落ちないように組み立てるので。

一部になりますが、医療系はシステムが止まると人命に関わるとか、国の電力、ガスなどの公共のシステムとかは今でもオンプレで成り立っていますよね。

 

原田:なるほど。じゃあそういう領域にはクラウドは入れない?

 

鮫島:いや、そういう領域でも少しずつクラウド化への流れはありますよ。今風なものに置き換えていく、いわゆるモダナイゼーションってやつですよね。

業界としてはクラウド化を推進していく、デジタルトランスフォーメーションの時代にはなっていってますからね。

 

原田:デジタルトランスフォーメーション!時代はもうそっちの流れにきてるってことですよね。

 

鮫島:うーん。正直、自分の考えを言わせてもらうなら、こういう時代の流れはぐるぐるまわってて、どこかでまた一部オンプレがいいっていう時代もくる気がしています。

なので、場合分けで使ってもらえれば良いのかなと思ってます。

お客様が最適なところで選択してもらえればいいし、QCD(Quality, Cost, Delivery)の兼ね合いもありますし、それぞれメリットデメリットがありますからね。

 

原田:なるほどですね。

 

鮫島:どちらかというと、いまの流れはハイブリッドクラウドをうまく使っていってもらえればいいかなって思っています。ISAOはクラウドとオンプレの橋渡し的な立ち位置でいけたらいいのかなぁと。

 

原田:今も実際、そういうハイブリッドクラウド化が進行しているんですか?

 

鮫島:今ちょうど国の案件を担当させてもらっているんですけど、それがまさにハイブリッドクラウドですね。

 

原田:そういえば、鮫島さんは先日、ISAOのAward発表※でシルバー授賞されましたね!その国の案件での活躍を評価されてですよね!

ISAOのAward発表とは】

ISAOでは半年ごとに、素晴らしい活躍をした人をAwardに選出して称えています。レベルに応じて、MVP+2カ月、ゴールド+1カ月、シルバー0.5カ月、ブロンズ+0.2カ月の追加賞与が支給されます。

 

鮫島:あ、そうですね。

 

原田:そうだー!!シルバー受賞ということは、年収の0.5ヶ月分上乗せのボーナス入ったんですよね!?

 

鮫島:はい。笑 それはその案件に関わったメンバーにご飯でも奢ろうかなって思っていますよ。

 

原田:えー!いいなー!太っ腹ですね!!

 

鮫島:じゃあーこの記事読んだ人、先着で飯奢りますかね。笑

 

原田:はぁぁぁいっっ!(前のめりで挙手)

今後の展望

インフラエンジニアの鮫島さん

原田:今後、個人的にチャレンジされたいことを教えてください!

 

鮫島:新たな挑戦としては、先ほどハイブリットクラウドの話も出ましたが、オンプレミスの環境をうまく各クラウドに繋げていくという動きの中で、営業メンバーと一緒に新商品の企画をしているところです。本マグロ一本釣りみたいな一つ案件が取れればでかいというサービスになるような商品企画を詰めてます。

 

原田:おぉ!本マグロ一本釣りレベルの新サービスの企画ですか!!

 

鮫島:ISAOは挑戦して失敗したとしても、そのチャレンジを評価してもらえる環境ですからね。そこはでかいですよ。Slerの頃は失敗を許されないですからね。

 

原田:失敗が許されないですか…。

 

鮫島:SIerは失敗を許される文化はないですよ。ISAOにきて、こういうチャレンジができるのは自分的にも成長に繋がる一歩な気がしていますし、これからISAOに応募してくれる人にはおすすめしたい部分です。

 

まずは気軽にISAOへ

エンジニア採用募集

原田: 最後に一言、ISAOに応募いただく方へ向けてメッセージをください!

 

鮫島:そうですね~。ISAOはオフィスで飲める環境もあるし、**まずはカジュアルに話しましょう!**って僕は全くお酒飲めないヒトですけどね。笑

 

原田:え!鮫島さんお酒飲めないヒトだったんですね!では、そこは私がカバーしますね。笑

今日はインタビューありがとうございました!

クラウド活用サービスくらまね