Working from Nigata で世界を目指すバックオフィサー
こんにちは!
経営企画、経理、海外ビジネス(バックオフィス全般)を担当している鳥越です。
2020年11月からColorkrewで働いています。
私は新潟に住んでいるので、普段は新潟県からリモートで仕事をしています。
今日は、Colorkrewに入社した経緯や、遠方からどんな風に働いているか、また半年Colorkrewで働いてみて感じたことなどをご紹介したいと思います。
入社の経緯
これまでの経歴をざっくり言うと、大学を卒業 → 税理士事務所で働きながらUSCPA(米国公認会計士)の資格取得 → 監査法人(日本と海外)→ グローバル展開しているメーカー → 退職して天真爛漫な生活(日本と海外)→ Colorkrew です。
Colorkrewに入社する前は、家族の都合で仕事をいったん辞めて海外で暮らしていました。
しかし、もともとずっと働き続けたいという願望があったので、日本に戻ったら仕事に復帰しよう考えていました。
そしていざ、就職活動へ。
いくつかの会社の面接を受けていましたが、実はColorkrewで採用してもらえると思っておらず、先に選考の進んでいた会社に就職するつもりでいました。
内定の連絡がきた時は嬉しいというよりも驚きでした。
想定外の事態に、私は何を期待されているのか、期待に応えられるのか、改めてもう一度確認したいとエージェントに電話。
確かその 1 時間後くらいに、急遽また面接をしてもらいました。
その時に中村さんに笑顔で言われた一言が、
「鳥越さん Colorkrew に来た方が良いよ、監査法人より絶対楽しいから!」
そりゃそうだよなぁと、入社する決意を固めました。
とはいえ前職を退職してからブランクがあったことと、業界が未経験だったことには不安を感じていました。
入社までに出来る限りの準備をしようと、働いている想定で1日8時間パソコンに向かって作業してみたものの、3時のおやつになるころには頭がクラクラしてしまって・・・。
働くって大変なことだなって思い出しました。
Colorkrew のビジネスや業界の知識については、入社後のオリエンテーションに始まり、コーチ(Colorkrewにはキャリアを相談する相手を社内から自由に選べるコーチング制度というものがあります)から知識の習得方法についてアドバイスをもらったりして、継続的に取り組んでいます。
新潟からリモートワーク
さて、前述したように私は普段、新潟県からリモートワークで働いています。
そして業務上出社が必要な時には上京しています。
最近は、監査対応や月次決算のタイミングで月に1~2回程度オフィスに顔を出しています。
リモートワーク前提で採用してもらいましたが、業務で出社する機会が無ければ、コミュニケーション目的でも定期的に出社してもらって構わないと言ってもらえたこともColorkrewならではかと思っています。
転職、しかもリモートワークで、というと馴染めるのか難しそうだと言われたりしますが、実際は結構スムーズにチームに参加することができました。
すんなり馴染めた理由その1
一つ目は、リモートワークしているのが自分だけではないという状況です。
Colorkrewでは2020年2月から感染対策のために全社的にリモートワークを推奨しているため、私だけでなく社内のほとんどのメンバーが毎日リモートワークしています。
リモート下のコミュニケーションに慣れている(?)メンバーに、Web会議のコツを教えてもらったりしながら、次第に打ち解けていけました。
すんなり馴染めた理由その2
二つ目は、周囲のサポートです。
入社後は、コーチと週1回以上の頻度で面談していました。
迷ったときなど気軽に相談できる場があるのはありがたかったです。
また、「Colorkrewを知るために、プロジェクトリーダーに話を聞くというのをやってみたらどう?」と言われたことをきっかけに、いろんなメンバーと話す機会を持つことが出来ました。
いきなり話しかけにくければ、ミーティングを設定するよ!とコーチや人事の人が言ってくれたのも、心強かったです。
こうして周囲のサポートを得ながら、早い段階でいろんな人と話をすることができました。
すんなり馴染めた理由その3
三つ目は自社サービスの**Goalous**です。
Goalousでは誰がどんな仕事をしているのかが、パッと見てわかります。
初めてミーティングする相手でも、その人のアクションを見ればどんなプロジェクトに関わっているかもわかりますし、プロフィールなんかもついているので、アイスブレイクのきっかけも作りやすいです。
オフィスで心がけていること
最後に、私がオフィス出社している日に心がけていることについてご紹介します。
せっかくオフィスに来る日には、なるべく多くの人と話すようにしています。
そのために、人通りが多くて話しかけられやすそうな席を選んで座っています。
誰かがコーヒーマシンの方に向かったら、それに合わせて自分も行ってみたり。
(ちょっと怖い人・・・みたいですね)
こんな風に、少しずつですが面と向かってお話する機会を得ています。
これからのチャレンジ
現在は、事業側の人と共にKPIを考えたり、Power BIを使った分析や、海外の人事制度等、日々チャレンジングな課題に取り組んでいます。
ちなみにPower BIを使うのは初めてですが、社内のプロからレクチャーして頂けるという有難い環境です。
これまでは、会計周りの仕事を中心にやってきましたが、事業そのものに貢献できるプロフェッショナルを目指していきたいと思っています。
もう一つは、グローバルへのチャレンジ。
人材はグローバルで、日本を除くと10カ国、15人の海外メンバーたちと働くことができています。
一方で、事業のグローバル化はまだまだこれからかなと、課題も感じています。
プロダクトやマーケティングの戦略を考えるとまではいかないですが、海外ビジネスを成功させるためにやるべきことは何か、そんなことを本気で考えさせてくれるのもColorkrewの良いところだなって思っています。
Colorkrew では、手を挙げればチャンスがもらえます。
周りには助けてくれる仲間がいます。
一人では成し遂げられないようなことにチャレンジ出来るので、やりがいがunbelievableです。
チャレンジしたい人、普通じゃ物足りない人、世界をあっと驚かせたい人、田舎に住んでいる人、まずは猫系人事の小柴さんに会いに応募してみてください!