エンジニアのsaekiです。
Keynote1日目で発表された新サービス&アップデートのまとめです。
EC2 instance type
- M5 (General purpose)
- M1 (Big Dataに最適化されたインスタンス)
- 13m (ベアメタル)

Amazon Elastice Container Service for Kubernetes (EKS)
来ると思ってました。満を持して来ましたね。 やっぱりこの発表で一番会場が沸きました。

プレビュー版が本日公開。
AWS Fargate
コンテナ管理を抽象化してくれるサービス。 ECSにぶら下がる各インスタンスやその中で動くDockerを意識することなく、コンテナを管理できるようになるようです。 https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/aws-fargate-a-product-overview/

ECS版は今日からga、EKSは2018年のどこかでサポートされるようです。
Aurora Multi-Master
AWS Auroraのマルチリージョン対応

プレビュー版が本日公開。gaは2018のどこかの予定。
Aurora Serverless
Serverlessのフローに対応したオンデマンドなRDS、という理解です。

プレビュー版が本日公開。
DynamoDB Global Table
DynamoDBのフルマネージド化、マルチリージョン対応。


今日からgaです。
Amazon Neputure
フルマネージドなGraphDB。

プレビュー版が本日公開。
S3 SELECT, GLACIER SELECT
データストアにクエリを発行できるようになるやつ。 使いこなせなさそう…


今日からgaです。
Amazon SageMaker
MLを扱うのが楽になるやつ。MLの本番投入のハードルがだいぶ下がりそうですね。 そろそろこの当たりも触っていきたい。

今日からgaです。
AWS DeepLens
Deep leaningのエンジンが搭載されたビデオカメラ。 裏側でSageMakerとインテグレーションするみたいです。

来年amazon.comで販売される予定のようです。来年のいつ頃になるんだろう。
Amazon Rekognition Video
リアルタイムで動画解析してくれるやつ。

今日からgaです。
Amazon Kinesis Video Streams

Amazon Transcribe
音声を文字起こししてくるやつ。

プレビュー版が本日公開。
Amazon Translate
サービス名そのまま。 他のベンダーもTranslater出してるので、この分野で競争が起きてるのは嬉しいですね。 翻訳のクオリティが気になります。

プレビュー版が本日公開。
Amazon Comprehend
フルマネージドな自然言語処理エンジン。 ユーザーボイス収集とかに使えるかも?

今日からgaです。
最後に
今年はコンテナ周りやML系の発表が充実してる印象です。 そして今日からgaのサービスも多いので、入り口だけでも一通り触ってみたいです。
なんといってもDay1だけでこの量はすごい!Day2も期待です。