転職して3ヶ月、Colorkrewで見つけた“自由”と“挑戦”の営業ライフ
はじめまして!2025年6月にColorkrewのSaaSチームのセールスとして中途入社した木下です!
過去の経歴としては、新卒で人材業界に入社し法人営業を経験し、その後はマーケティング会社で広告運用のポジションを経験しました!
現在はセールスチームの一員として、バックオフィス業務の効率化や「働き方」をより良くしていきたい企業様へ、Colorkrew BizやColorkrew Intraといった自社プロダクトを中心にご提案しています。
この記事では、まだ入社3ヶ月程度で求職者に近い視点を持っている自分から、できるだけ客観的にColorkrewのことを紹介していけたらと思っています!
(カレーを食べて汗だくになっている手前の男性が私です!)
自由に動ける環境を求めて
私は転職活動の中で「自由に発想し、行動できる環境」を重視していました。
前職ではアプローチする地域や業界が限定されており、お客様の真の課題に合わせて提案の幅を広げることが難しいと感じていました。そのため、自分の判断でターゲットを選び、新しい発想で動ける環境に強く憧れを持っていました。
その中でColorkrewに出会い、国籍や年齢に関係なく、誰もがフラットに意見を交わせる組織文化と、入社直後から裁量を持って大胆なチャレンジができる環境に強く惹かれて入社を決めました。この環境なら、私が求めていた自由を実現できると確信しました。
想像以上にグローバルな環境
入社前から社内の共通言語が英語だということは知っていましたが、いざ入社してみると想像以上にインターナショナルな組織でびっくりしました(笑)
社内では常に英語が飛び交ってますし、全社会議なども英語で行われます。
思った以上に多様な文化に触れることができるのでいい意味でのギャップを感じました。
国際的な環境に身を置き、さまざまなバックグラウンドを持つ仲間と切磋琢磨したい人や、仕事を通じて「生きた英語」を学びたい人には特にぴったりだと思います!
仕事を楽しいと感じる瞬間
特にやりがいを感じるのは、展示会で「これはうちの課題にドンピシャだ」とプロダクトの本質を高く評価していただいた瞬間です。Colorkrewが大切にする働き方の変革に共感してもらえた時に、大きな喜びを感じます。
また、日々の業務の中でも、ターゲット選定から提案資料の構成まで、自分で考えて動ける大きな裁量があります。例えば、先日は「役所などの自治体へのアプローチ」をテーマに市場調査を行いターゲット候補をリスト化してみたところ、実際に3件の新規商談につながる結果を得られました。自由度の高い環境だからこそ、自分の仮説がダイレクトに成果として返ってくるこの環境は、大きな挑戦と成長の機会だと感じています。
挑戦を後押しする営業チーム
営業チームは明るく前向きな雰囲気で、挑戦を歓迎する文化があります。
入社直後は、経験豊富な先輩が最初の商談に同席し、終わった直後に具体的なフィードバックをくれましたし、週次のミーティングで悩みを共有できたりと、安心してスタートできました。
また、1on1を通じて自分の課題を整理する時間もあり、わからないこともなんでもすぐに聞けるのでサポート体制も充実しています。
一歩踏み出せば、成長のチャンス
就職や転職は大きな決断なので、不安になることもあると思います。
私自身も「本当に成果を出せるのか」という不安を抱えていましたが、一歩踏み出したことで新しい挑戦や成長の機会を得られました。
Colorkrewは「変化を楽しめる人」「自分で考えて動ける人」にぴったりの会社です。もし少しでも興味を持ったら、ぜひ挑戦してみてください。
Colorkrew採用サイト▶https://www.colorkrew.com/recruit/recruitment/