現在、インターンシップをしている24卒似里です。
インターンシップを始めて3ヶ月経たこともあり、振り返りつつColorkrewでの様子について紹介していきます。
なぜColorkrewなのか
率直に言うと、人が良さそうだったからです。
仕事は毎日の大半の時間を費やすものです。そこで関わる方々がいい人であれば、自分の人生の多くの時間を幸せに過ごせると考えています。
実際にColorkrewで働いてみると、
– 仕事中いつも様子を気にかけてくれる
– 助けを求めると明るくかつ丁寧に対応してくれる
– 適度な期待をしてくれる
– 部署、年齢関係なく気軽に接してくれる
などなどとても働きやすい環境であると思います。
他にもいろいろありますが、後々紹介できればと思います。
Colorkrewに就職することを決めた経緯
私の場合、大学3年の12月に就職活動を始めました。当時は留学中のためオンライン就活をしていました。
弊社での就職活動については、12月中旬に弊社と第一面接、1月中旬に第二面接、1月末に最終面接を行い、内定いたしました。
就職活動中、主に3つの基準を元に就職先を考えていました。
– 人がいい会社
– 自由な会社
– 自社開発、受託開発ができる会社
人がいい会社というのは前述通りです。実際に働いてみなければわからない、というのが一般的な考えかと思います。しかし面談の最中であってもわかることはあります。自分の場合、コミュニケーションの目線(高圧的か対等か)、自分に対する期待の解像度の高さ、自分の直感などなど、総合的にみて自分にとって一番いい会社であると判断できました。
また自由な会社というのも考慮しました。「自由」の自分なりの定義は、「各立場において相当の責任は負いつつ、一方で立場関係なく開かれたコミュニケーションができること」と「幅広い出自や経験、思想を持ちつつ皆が同じ方向を向いていること」です。これらを満たす「自由」な組織で働くことは、精神的な安全性が担保され、自分自身の力を最も発揮できる場所であると考えています。
最後に自社開発及び受託開発ができる会社です。エンジニアとして自らプロダクトを生みだしたい欲も叶えることができます。また同時に、受託開発を通し他の企業と協働することで、社会一般に通じる考え方を身につけることができます。
これら上記3点の基準を満たしていたのが、Colorkrewでした。
また実際にインターンを通して、今のところ自分の感性は間違っていなかったと思っています。
働き方について
インターンシップを始めて3ヶ月が経過しました。初月は大学の夏休みであったこともあり、東京本社に出社。その後は大学に戻り、授業を受けつつリモートで業務を続けています。
出社した初月はとにかく色々な方々に面倒をみてもらいました。基本的には受託開発チームとして、一つのプロジェクトを進めていました。難しいことばかりでしたが、やりがいのあるプロジェクトを進めることができて大変勉強になりました。
一方で初月は、人生で最も外食した一ヶ月だったと思います。本当にたくさんのことを話しました。優秀な方々と会話のキャッチボールができるって楽しいです。
その後はリモートで引き続き上記プロジェクトとそのほか受託業務の調査、開発を進めています。リモート下でありますが、求めた助けをすぐに拾ってくれるありがたい職場環境です。
業務内容について
3ヶ月間で経験した業務は以下の通りです。
- リセール業務の効率化
メインのプロジェクトでした。リセールとは、クラウドベンダーと顧客との仲立ち(再販事業者)としてクラウドサービスの最適化(受託業務)を行うことです。その際、各顧客が使用したリソースを計算しベンダーに請求金額を納める必要があります。その作業の効率化を行いました。
正直とても大変でした。クラウド含めたインフラを理解していない状態で始めた業務でしたが、とにかく調査と勉強をしプロジェクトを進めていきました。
その甲斐あり、コーディングや、アーキテクチャ、AzureやMS製品、AWSの仕様について知識がつきかつ慣れていくことができたと思います。同時に周りの人とプロジェクトを進めるための方法を学んでいくことができました。 -
監視業務効率化
受託業務の一つに監視業務があります。そこでは日々いや毎分やってくるアラートを捌く必要があります。ただしアラート一つに多くの人々、時間、お金が絡むことがあり、素早くかつ適切に捌かなくてはいけません。そこでアラートを見やすいものにしたり、アラート対応自体を簡略化していく業務をしています。 -
受託業務の顧客依頼対応
先輩からスポットで頼まれる仕事は「受託業務の顧客依頼対応」に含まれます。
顧客からでた要望をもとに調査をしたり、開発したりします。業務中ではありますが、新しい発見につながる作業をできるので結構楽しいです。 -
顧客とのミーティング
とても緊張しました。自分は主に議事録を取りましたが、まず何を話しているのか分かりませんでした。
日々勉強していくのみですね。
今後について
大学卒業まではひとまず学業とインターンシップの両立をしていきます。忙しい毎日ですが、なんだかんだ充実しています。
ひとまず毎日を一生懸命生き抜こうと思います。
就活生に向けて
就職活動お疲れ様です。
自分自身の基準をもとに、どの企業にいくべきか、どのようにしていくべきか悩む日々かと思います。
自分の基準は、「人の良さ」と「自由さ」でした。
自分の判断は間違っていなかったと思います。
是非、自分の基準を信じて、間違っていなかったと証明できるように頑張っていただけたら幸いです。